- 登録:宮城県
- 閲覧数:428
ミヤギシンリン・リンギョウノフッコウプラン(ホンブン)みやぎ森林・林業の復興プラン(本文)
資料情報
資料種別 | 図書 |
---|---|
タイトル | みやぎ森林・林業の復興プラン(本文) |
タイトルのヨミ | ミヤギシンリン・リンギョウノフッコウプラン(ホンブン) |
作成者 | 宮城県農林水産部林業振興課 |
作成者のヨミ | ミヤギケンノウリンスイサンブリンギョウシンコウカ |
作成・撮影日 | 2011年10月 |
キーワード | 森林;震災復興プラン;林業;木材産業;海岸防災林;木質バイオマス |
言語 | 日本語 |
公開レベル | 公開 |
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/1000/17100010000000003 |
全てのメタデータを表示 | |
地方公共団体刊行物 | 宮城県農林水産部林業振興課 |
宮城県内地方公共団体刊行物 | 宮城県 |
目次 | I プランの策定にあたって 1 策定の趣旨・1頁 2 プランの位置付け・1頁 3 基本的な考え方・2頁 4 計画の期間・3頁 5 復興に向けた3つの柱・4頁 1 森林・林業・木材産業のサプライチェーンの復興 2 被災した海岸防災林の再生と県土保全の推進 3 木質バイオマスの多角的利用モデルの構築 II 活力ある林業の再生を目指して 1 森林・林業・木材産業のサプライチェーンの復興・6頁 1 木材加工施設の早期再建による需要の回復 2 産業の停滞を回避するための木材流通の維持 3 木材利用を通じた被災者・被災地への支援 4 効率的な森林整備の推進による安定的な木材生産の確保 5 特用林産物生産施設の早期再建による生産確保 6 林業の活性化に向けた雇用の維持・確保 7 福島第一原子力発電所事故に伴う放射能拡散による影響への対応 8 普及を通じた産業の早期回復や活性化への支援 9 強い林業・木材産業の実現に向けたサプライチェーンの強化 2 被災した海岸防災林の再生と県土保全の推進・10頁 1 海岸防災林の再生や造林末済地の解消促進・多様な森林の育成 2 被災した治山施設や林地等の早期復旧 3 必要な種苗生産の早期回復・拡大 4 試験・研究機関と連携した再生手法の検証 3 木質バイオマスの多角的利用モデルの構築・12頁 1 木質系資源を活用したバイオマス活用施設の整備推進 2 農林水産業施設における木質バイオマス利用の推進 3 林地残材等の活用による木質バイオマス利用モデルの形成 III 参考 林業・木材産業の被害状況・14頁 1 被害額・箇所数など 2 被災の概要・状況(代表的な箇所) 3 海岸林等修復のイメージ(参考) |
刊行状態 | 不明 |
閲覧数 | 428 |
震災文庫分類 | 行政 |