- 登録:角田市
- 閲覧数:758
ヒサイノジョウキョウトフッコウケイカク~ミヤギ・トウホク・ニホンノキズナ サイセイカラサラナルハッテンヘ~被災の状況と復興計画~宮城・東北・日本の絆 再生からさらなる発展へ~
資料情報
資料種別 | 図書 |
---|---|
タイトル | 被災の状況と復興計画~宮城・東北・日本の絆 再生からさらなる発展へ~ |
タイトルのヨミ | ヒサイノジョウキョウトフッコウケイカク~ミヤギ・トウホク・ニホンノキズナ サイセイカラサラナルハッテンヘ~ |
作成者 | 内外情勢調査会 |
作成者のヨミ | ナイガイジョウセイチョウサカイ |
寄与者(寄贈者) | 宮城県 |
寄与者(寄贈者)のヨミ | ミヤギケン |
キーワード | 被災情報;復興;計画;宮城県;知事;課題;教訓;食糧;廃棄物;講演 |
大きさ、容量等 | 18.3cm X 12.8cm |
言語 | 日本語 |
公開レベル | 公開 |
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/208/20800000000035 |
全てのメタデータを表示 | |
地方公共団体刊行物 | 宮城県 |
宮城県内地方公共団体刊行物 | 宮城県 |
目次 | 1 はじめに・5 2 被災地域の状況・6 3 発災初動の課題・13 (1)情報不足・13 (2)道路の確保・14 (3)深刻な燃油不足・16 (4)食料の確保・20 (5)災害廃棄物の処理・21 (6)ボランティア活動・23 4 宮城県震災復興計画の策定・25 (1)策定スケジュール・25 (2)宮城県震災復興会議の概要・26 (3)復興の基本理念・27 (4)計画期間・復興の主体・28 5 復興のポイント・29 (1)災害に強いまちづくり宮城モデルの構築・30 (2)水産県みやぎの復興・32 (3)先進的な農林業の構築・39 (4)ものづくり産業の早期復興による「富県宮城の実現」・40 (5)再生可能なエネルギーを活用したエコタウンの形成・43 (6)復興を支える財源・制度・組織の構築・43 6 最大の課題〜復興財源・49 7 終わりに・51 |
刊行状態 | 不明 |
閲覧数 | 758 |
震災文庫分類 | 行政 |