資料種別 | 図書 |
---|
タイトル | 加美町例規集 |
---|
タイトルのヨミ | カミマチレイキシュウ |
---|
作成者 | 加美町 |
---|
作成者のヨミ | カミマチ |
---|
寄与者(寄贈者) | 加美町 |
---|
寄与者(寄贈者)のヨミ | カミマチ |
---|
作成・撮影日 | 2013年6月1日 |
---|
キーワード | 平成25年度版;条例;規則;規定 |
---|
撮影場所 | 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地 |
---|
撮影場所(緯度経度) | 38.57177281,140.85475895 |
---|
大きさ、容量等 | 21.2cm X 14.8cm |
---|
言語 | 日本語 |
---|
公開レベル | 公開 |
---|
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/445/44500000000575 |
---|
| 全てのメタデータを表示 |
---|
地方公共団体刊行物 | 加美町 |
---|
宮城県内地方公共団体刊行物 | 加美町 |
---|
目次 | 第1編 総規
第1章 町制施行
加美町役場の位置を定める条例・(平成15年条例第1号)・3
町民憲章・(平成17年告示第19号)・4
加美町章・(平成15年告示第35号)・5
加美町の花・木・鳥・魚・(平成15年告示第36号)・6
加美町町章等使用規程・(平成15年訓令第74号)・7
加美町の休日を定める条例・(平成15年条例第2号)・8
第2章 公告式・表彰
加美町公告式条例・(平成15年条例第3号)・9
加美町名誉町民条例・(平成15年条例第4号)・10
加美町表彰条例・(平成15年条例第5号)・11
加美町表彰条例施行規則・(平成15年規則第1号)・12
加美町長、町議会議員等の職にあった者の礼遇に関する条例・(平成15年条例第6号)・14
加美町長、町議会議員等の職にあった者の礼遇に関する条例施行規則・(平成15年規則第2号)・16
加美町葬規程・(平成15年訓令第1号)・17
加美町弔祭に関する内規・(平成15年訓令第2号)・19
第2編 議会
加美郡中新田町、同郡小野田町及び同郡宮崎町の廃置分合に伴い新たに設置される町の議会の議員の定数に関する協議書・(種別なし)・23
加美町議会定例会の回数に関する条例・(平成15年条例第223号)・24
加美町議会定例会の招集時期を定める規則・(平成15年規則第131号)・25
加美町議会の議決事件に関する条例・(平成25年条例第2号)・26
加美町議会委員会条例・(平成15年条例第221号)・27
加美町議会会議規則・(平成15年議会規則第1号)・31
加美町議会全員協議会規則・(平成23年議会規則第3号)・45
加美町議会投票用紙規程・(平成15年議会訓令第1号)・46
加美町議会傍聴規則・(平成15年議会規則第2号)・49
加美町議会事務局設置条例・(平成15年条例第222号)・51
加美町議会事務局処務規程・(平成15年議会訓令第2号)・52
加美町議会広報発行に関する規程・(平成15年議会訓令第3号)・54
加美町議会公印規程・(平成15年議会訓令第4号)・56
加美町議会災害対策委員会設置要綱・(平成24年議会訓令第5号)・57
第3編執行機関
第1章町長
第1節事務分掌
加美町課設置条例・(平成15年条例第7号)・61
加美町行政組織規則・(平成15年規則第3号)・63
加美町支所設置条例・(平成15年条例第8号)・83
加美町庁議等の設置及び運営に関する規程・(平成15年訓令第3号)・84
加美町区長等に関する条例・(平成15年条例第9号)・88
加美町庁舎管理規則・(平成15年規則第4号)・91
加美町安全運転管理規則・(平成15年規則第5号)・94
加美町公用自動車等管理規程・(平成17年訓令第13号)・96
加美町公用車整備管理規程・(平成17年訓令第12号)・98
加美町住民バス条例・(平成18年条例第23号)・101
加美町住民バス運行管理規則・(平成18年規則第22号)・104
加美町町民研修用バス使用規程・(平成16年告示第32号)・108
加美町「町長へのたより箱」の設置要綱・(平成19年訓令第36号)・111
加美町男女共同参画推進委員会設置要綱・(平成19年告示第28号)・112
加美町男女共同参画推進本部設置要綱・(平成19年訓令第46号)・113
加美町職員の自家用車の公務使用に関する要綱・(平成15年訓令第6号)・−114
加美町職員の自家用車の公務使用に関する要綱運用方針・(平成15年訓令第7号)・116
加美町交通問題検討委員会設置要綱・(平成17年訓令第6号)・117
加美町総合計画審議会条例・(平成16年条例第4号)・118
加美町行政改革推進委員会条例・(平成16年条例第23号)・120
加美町新庁舎建設委員会条例・(平成22年条例第14号)・121
加美町定住促進検討委員会条例・(平成22年条例第16号)・122
加美町空き家等情報登録制度設置要綱・(平成24年告示第21号)・123
政治倫理の確立のための加美町長の資産等の公開に関する条例・(平成15年条例第224号)・126
政治倫理の確立のための加美町長の資産等の公開に関する条例施行規則・(平成15年規則第132号)・129
加美町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例・(平成17年条例第14号)・131
加美町行政評価推進本部設置要綱・(平成22年訓令第15号)・132
加美町プロジェクトチームの設置及びその運営に関する規程・(平成20年訓令第13号)・134
加美町節電実施検討本部設置要綱・(平成23年訓令第8号)・136
加美町どこでも町長室実施要綱・(平成24年告示第14号)・140
加美町町民提案型まちづくり事業補助金交付要綱・(平成24年告示第15号)・141
加美町町民海外研修補助金交付要綱・(平成24年告示第16号)・144
加美町立上多田川小学校跡地等利活用検討委員会設置要綱・(平成25年告示第5号)・145
第2節 代理・代決等
加美町長の職務を代理する職員の順序を定める規則・(平成15年規則第7号)・146
会計管理者の事務の一部を現金出納員等の会計職員に委任させる規程・(平成17年訓令第14号)・147
地方自治法第180条第1項の規定による町長専決処分指定事項・(平成15年議決)・148
加美町決裁規程・(平成15年訓令第8号)・149
加美町会計管理者事務の専決等に関する規程・(平成15年訓令第9号)・160
加美町教育長等の補助執行に関する規程・(平成15年訓令第10号)・161
第3節 文書・公印
加美町文書取扱規程・(平成15年訓令第11号)・163
加美町公印規程・(平成15年訓令第12号)・171
第4節 情報の公開・保護等
加美町情報公開条例・(平成15年条例第10号)・179
加美町情報公開条例施行規則・(平成15年規則第9号)・185
加美町情報公開審査会規則・(平成15年規則第10号)・188
加美町情報公開審査会処務要領・(平成15年訓令第13号)・190
加美町情報公開事務取扱要綱・(平成15年訓令第14号)・191
加美町個人情報保護条例・(平成17年条例第29号)・207
加美町個人情報保護条例施行規則・(平成17年規則第10号)・216
加美町電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する条例・(平成15年条例第11号)・218
加美町電子計算機処理に係る個人情報の保護に関する条例施行規則・(平成15年規則第11号)・221
加美町戸籍情報システムに係るデータ保護管理要綱・(平成15年訓令第67号)・224
第5節 行政手続
加美町行政手続条例・(平成15年条例第12号)・228
加美町行政手続条例施行規則・(平成15年規則第12号)・237
加美町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例・(平成22年条例第21号)・238
加美町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則・(平成22年規則第18号)・241
加美町聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則・(平成15年規則第13号)・245
加美町聴聞及び弁明の機会の付与に関する取扱要綱・(平成15年訓令第15号)・250
加美町パブリックコメント実施要綱・(平成19年告示第31号)・257
第6節 住民
加美町印鑑の登録及び証明に関する条例・(平成15年条例第13号)・260
加美町印鑑の登録及び証明に関する条例施行規則・(平成15年規則第14号)・265
加美町地縁による団体の認可等に関する取扱要綱・(平成20年告示第40号)・267
加美町住民基本台帳の閲覧等に関する事務取扱要領・(平成18年訓令第30号)・269
住民異動届出における本人確認事務処理要綱・(平成20年訓令第19号)・273
住民票の写し等交付請求における本人確認事務処理要綱・(平成20年訓令第20号)・275
加美町戸籍事務取扱規則・(平成15年規則第15号)・278
戸籍の届出における本人確認事務処理要綱・(平成20年訓令第15号)・280
加美町電話予約及び電子申請による証明書等交付取扱要領・(平成23年訓令第2号)・282
加美町自動車の臨時運行許可業務取扱規則・(平成15年規則第16号)・284
第7節 災害対策
加美町国民保護協議会条例・(平成18年条例第1号)・288
加美町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例・(平成18年条例第2号)・289
加美町防災会議条例・(平成15年条例第14号)・291
加美町防災会議規程・(平成15年訓令第18号)・293
加美町災害対策本部条例・(平成15年条例第15号)・295
加美町水害予防対策検討委員会設置要綱・(平成24年訓令第21号)・296
加美町災害時要援護者登録事業実施要綱・(平成24年告示第40号)・297
第8節 交通安全対策
加美町交通安全対策会議条例・(平成15年条例第16号)・299
加美町交通安全指導員条例・(平成15年条例第17号)・301
加美町交通安全指導員規則・(平成15年規則第18号)・303
加美町暴走族根絶条例・(平成15年条例第18号)・305
加美町交通防犯指導員設置規則・(平成20年規則第5号)・307
第9節 防犯対策
加美町防犯指導員条例・(平成15年条例第19号)・309
加美町防犯指導員規則・(平成15年規則第19号)・311
加美町カラオケボックス・(ハウス)・設置等に関する指導要綱・(平成15年告示第2号)・313
加美町生活安全条例・(平成15年条例第20号)・316
加美町生活安全推進協議会運営要綱・(平成15年告示第3号)・317
加美町安全対策推進要綱・(平成15年訓令第82号)・319
加美町暴力団排除条例・(平成25年条例第5号)・321
第2章 教育委員会・(第7編第1章に登載)・
第3章 選挙管理委員会
加美町選挙管理委員会規程・(平成15年選挙管理委員会告示第1号)・323
加美町公職選挙執行規程・(平成15年選挙管理委員会告示第2号)・326
加美町議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例・(平成15年条例第21号)・340
加美町議会議員及び長の選挙におけるポスター掲示等に関する規程・(平成15年選挙管理委員会告示第3号)・341
加美町選挙公報の発行に関する条例・(平成15年条例第22号)・342
加美町選挙公報の発行に関する規程・(平成15年選挙管理委員会告示第4号)・343
第4章 監査委員
加美町監査委員条例・(平成15年条例第23号)・345
加美町監査委員に関する規程・(平成15年監査委員訓令第1号)・346
第5章 農業委員会・(第9編第1章に登載)・
第6章 固定資産評価審査委員会
加美町固定資産評価審査委員会条例・(平成15年条例第24号)・347
加美町固定資産評価審査委員会規程・(平成15年固定資産評価審査委員会告示第1号)・351
第7章附属機関等
第4編人事
第1章定数・任用
加美町副町長定数条例・(平成19年条例第2号)・355
加美町職員定数条例・(平成15年条例第25号)・356
加美町職員の採用に関する規則・(平成15年規則第20号)・358
第2章分限・懲戒
加美町職員の分限に関する手続及び効果に関する条例・(平成15年条例第26号)・360
加美町職員の分限に関する手続及び効果に関する規程・(平成15年訓令第21号)・361
加美町職員の定年等に関する条例・(平成15年条例第27号)・362
加美町職員の再任用に関する条例・(平成15年条例第28号)・363
加美町職員の懲戒の手続及び効果に関する条例・(平成15年条例第29号)・365
加美町職員分限懲戒審査会規程・(平成15年訓令第23号)・366
加美町職員退職勧奨要綱・(平成15年訓令第24号)・368
第3章服務
加美町職員の服務の宣誓に関する条例・(平成15年条例第30号)・369
加美町職員の服務の宣誓に関する規程・(平成15年訓令第25号)・370
加美町職員の職務に専念する義務の特例に関する条例・(平成15年条例第31号)・371
加美町職務に専念する義務の特例に関する規則・(平成15年規則第21号)・372
加美町職員の勤務時間、休暇等に関する条例・(平成15年条例第32号)・373
加美町職員の勤務時間、休暇等に関する規則・(平成15年規則第22号)・380
加美町職員の育児休業等に関する条例・(平成15年条例第33号)・398
加美町職員の育児休業等に関する規則・(平成15年規則第23号)・405
加美町職員服務規程・(平成15年訓令第26号)・410
加美町職員倫理規程・(平成15年訓令第29号)・414
加美町職員の交通事故防止対策実施要領・(平成15年訓令第32号)・420
加美町職員の交通事故防止対策実施要領運用方針・(平成15年訓令第33号)・422
加美町不当要求行為等対策要綱・(平成16年訓令第4号)・425
第4章職員厚生
加美町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例・(平成15年条例第34号)・428
加美町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例施行規則・(平成15年規則第24号)・441
加美町議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例に基づく補償基礎額の最
低限度額及び最高限度額・(平成15年告示第4号)・455
加美町職員安全衛生管理規程・(平成17年訓令第2号)・456
加美町職員の心の健康づくり対策要綱・(平成17年訓令第3号)・462
加美町職員の被服等の貸与に関する規程・(平成15年訓令第57号)・466
第5章職員団体
加美町職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例・(平成15年条例第35号)・468
第5編給与
第1章報酬・費用弁償
加美町議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例・(平成15年条例第36号)・471
加美町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例・(平成15年条例第37号)・474
加美町議会等の要求により出頭し、又は参加した者に対する実費弁償に関する条例
・(平成15年条例第38号)・479
加美町農業委員会の求めに応じて出頭した関係人又は参考人に対する実費弁償に関する条例
・(平成15年条例第39号)・480
加美町特別職給料等審議会条例・(平成15年条例第225号)・481
第2章給料・手当等
加美町特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例・(平成15年条例第40号)・482
加美町教育長の給与、勤務時問その他の勤務条件に関する条例・(平成15年条例第42号)・485
加美町職員の給与に関する条例
・(平成15年条例第43号)・487
加美町職員の給与の支給に関する規則・(平成15年規則第25号)・521
加美町初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則・(平成15年規則第26号)・550
加美町職員の退職手当の調整額に関する職員区分の基準を定める規則・(平成21年規則第6号)・572
加美町職員の特殊勤務手当に関する条例・(平成15年条例第45号)・574
加美町単純労務職員の給与に関する規程・(平成15年訓令第37号)・575
第3章旅費
加美町職員等の旅費に関する条例・(平成15年条例第46号)・590
加美町職員等の旅費の支給に関する規則・(平成15年規則第27号)・602
第6編財務
第1章通則
加美町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例・(平成15年条例第47号)・611
加美町財務規則・(平成15年規則第:’)・612
加美町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例・(平成18年条例第22号)・650
加美町長期継続契約の締結に関する規則・(平成18年規則第25号)・651
加美町補助金交付事務取扱要領・(平成15年告示第5号)・一652
加美町コミュニティ活動推進事業補助金交付要綱・(平成18年告示第9号)・654
加美町集落活動拠点整備事業補助金交付要綱・(平成15年告示第36号)・一656
加美町財政状況の公表に関する条例・(平成15年条例第48号)・659
加美町長の調査等の対象となる法人を定める条例・(平成25年条例第6号)・660
第2章会計
加美町介護サービス事業特別会計条例・(平成15年条例第49号)・661
加美郡介護認定審査会特別会計条例・(平成15年条例第50号)・662
加美町霊園事業特別会計条例・(平成15年条例第51号)・663
加美町国民健康保険事業特別会計条例・(平成15年条例第52号)・664
加美町営駐車場事業特別会計条例・(平成15年条例第53号)・665
加美町下水道事業特別会計条例・(平成15年条例第56号)・666
加美町浄化槽事業特別会計条例・(平成17年条例第5号)・667
第3章 税・税外収入
加美町税条例・(平成15年条例第58号)・668
加美町税条例施行規則・(平成15年規則第29号)・772
加美町国民健康保険税条例・(平成15年条例第60号)・789
加美町国民健康保険税減免規則・(平成15年規則第30号)・806
加美町過疎地域自立促進特別措置に係る固定資産税の課税免除に関する条例・(平成15年条例第61号)・810
加美町過疎地域自立促進特別措置に係る固定資産税の課税免除に関する条例施行規則・(平成15年規則第31号)・812
加美町自然環境保全地域における固定資産税の課税免除に関する条例・(平成15年条例第62号)・813
加美町農村地域工業等導入地区における固定資産税の課税免除に関する条例・(平成15年条例第63号)・814
加美町農村地域工業等導入地区における固定資産税の課税免除に関する条例施行規則・(平成15年規則第32号)・816
加美町企業立地及び事業高度化を重点的に促進すべき区域における固定資産税の課税免除に関する条例・(平成22年条例第2号)・817
加美町企業立地及び事業高度化を重点的に促進すべき区域における固定資産税の課税免除に関する条例施行規則・(平成22年規則第4号)・819
平成23年東北地方太平洋沖地震による災害被害者に対する加美町税の減免に関する条例・(平成23年条例第12号)・820
平成23年東北地方太平洋沖地震による災害被害者に対する加美町税の減免に関する条例施行規則・(平成23年規則第10号)・823
加美町復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例・(平成24年条例第20号)・824
加美町復興産業集積区域における加美町固定資産税の課税免除に関する条例施行規則・(平成24年規則第15号)・826
東日本大震災による災害被害者に対する加美町国民健康保険税の減免に関する条例・(平成24年条例第21号)・827
東日本大震災による災害被害者に対する加美町国民健康保険税の減免に関する条例施行規則・(平成24年規則第16号)・829
加美町税金の郵便振替払込規則・(平成15年規則第130号)・830
加美町町税等口座振替事務取扱要綱・(平成15年告示第7号)・831
加美町手数料条例・(平成15年条例第64号)・834
加美町学校施設使用料条例・(平成15年条例第65号)・837
加美町行政財産の使用料徴収条例・(平成15年条例第66号)・839
加美町税外収入等督促手数料及び延滞金条例・(平成15年条例第67号)・841
第4章 契約・財産
加美町財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例・(平成15年条例第68号)・842
加美町公有財産取得処分検討委員会規程・(平成15年訓令第61号)・846
加美町東日本大震災被災者に対する定住宅地貸付等の支援に関する条例・(平成23年条例第15号)・847
加美町東日本大震災被災者に対する定住宅地貸付等の支援に関する条例施行規則・(平成23年規則第19号)・849
加美町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例・(平成16年条例第29号)・851
加美町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則・(平成16年規則第9号)・854
加美町暴力団の利益となる公の施設の使用の制限に関する条例・(平成21年条例第39号)・856
加美町財政調整基金条例・(平成15年条例第69号)・858
加美町減債基金条例・(平成15年条例第70号)・859
加美町合併振興基金条例・(平成16年条例第1号)・860
加美町庁舎整備基金条例・(平成21年条例第30号)・861
加美町東日本大震災復興基金条例・(平成24年条例第2号)・862
加美町ふるさと創生基金条例・(平成15年条例第71号)・863
加美町ふるさと応援基金条例・(平成20年条例第22号)・864
加美町ふるさと応援寄附金募集要綱・(平成20年告示第24号)・865
加美町人材育成基金条例・(平成24年条例第3号)・866
加美町人材育成基金条例施行規則・(平成24年規則第2号)・867
加美町育英資金貸付基金条例・(平成15年条例第72号)・868
加美町教育施設等整備基金条例・(平成15年条例第73号)・870
加美町文化振興基金条例・(平成15年条例第74号)・871
加美町社会福祉基金条例・(平成15年条例第75号)・872
加美町国民健康保険事業財政調整基金条例・(平成15年条例第76号)・873
加美町高額療養費貸付基金条例・(平成15年条例第77号)・874
加美町介護給付費準備基金条例・(平成15年条例第78号)・876
加美町土地開発基金条例・(平成15年条例第79号)・877
加美町土地開発基金管理運用規則・(平成15年規則第33号)・878
加美町地場産業振興基金条例・(平成15年条例第80号)・880
加美町農業振興基金条例・(平成15年条例第81号)・881
加美町ふるさと・水と土保全基金条例・(平成15年条例第82号)・882
加美町中山間地域活性化推進基金条例・(平成15年条例第83号)・883
加美町有林管理事業労務者退職手当基金条例・(平成15年条例第84号)・884
加美町放牧場設置基金条例・(平成16年条例第2号)・885
加美町企業支援基金条例・(平成24年条例第4号)・886
加美町交流資源利活用推進基金条例・(平成16年条例第3号)・887
加美町下水道基金条例・(平成15年条例第87号)・888
加美町下水道事業減債基金条例・(平成15年条例第88号)・889
第7編 教育
第1章 教育委員会
加美町教育委員会公告式規則・(平成15年教育委員会規則第1号)・893
加美町教育委員会会議規則・(平成15年教育委員会規則第2号)・894
加美町教育委員会傍聴人規則・(平成15年教育委員会規則第3号)・898
加美町教育委員会組織規則・(平成15年教育委員会規則第4号)・899
加美町教育委員会への事務の委任に関する規則・(平成15年規則第35号)・912
加美町教育長に対する事務の委任等に関する規則・(平成15年教育委員会規則第5号)・914
加美町教育委員会処務規程・(平成15年教育委員会訓令第1号)・916
加美町教育委員会公用文書保存規程・(平成15年教育委員会訓令第2号)・919
加美町教育委員会公印規程・(平成15年教育委員会訓令第3号)・921
加美町教育功績者表彰規則・(平成15年教育委員会規則第6号)・929
加美町学校職員の分限に関する条例・(平成15年条例第89号)・930
加美町学校職員の懲戒の手続及び効果に関する条例・(平成15年条例第90号)・932
加美町学校職員の服務の宣誓に関する条例・(平成15年条例第91号)・933
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の勤務時間に関する規程・(平成15年教育委員会訓令第4号)・934
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の部分休業に関する規則・(平成15年教育委員会規則第7号)・936
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の高齢者部分休業に関する規程・(平成17年教育委員会訓令第1号)・938
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の修学部分休業に関する規程・(平成17年教育委員会訓令第2号)・940
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の公用自動車等使用管理規程・(平成15年教育委員会訓令第5号)・942
加美町教育委員会に属する県費負担教職員の私有車の公務使用に関する要綱・(平成15年教育委員会訓令第6号)・944
加美町立学校職員服務規程・(平成15年教育委員会訓令第7号)・946
加美町立小中学校の栄養職員及び事務職員の職の設置に関する規則・(平成15年教育委員会規則第8号)・948
加美町立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師に関する規則・(平成19年教育委員会規則第10号)・949
加美町立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例・(平成15年条例第92号)・951
加美町立の学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する規則・(平成15年教育委員会規則第9号)・952
加美町教育財産管理規則・(平成15年教育委員会規則第10号)・956
加美町営教職員住宅規則・(平成15年規則第127号)・959
加美町学校災害補償規則・(平成15年規則第11号)・961
加美町文化及びスポーツの表彰規程・(平成16年訓令第2号)・964
加美町教育委員会共催及び後援名義取扱に関する規程・(平成20年教育委員会訓令第2号)・966
加美町私立幼稚園施設整備費補助金交付要綱・(平成22年教育委員会告示第1号)・968
第2章 学校教育
加美町立学校の設置に関する条例・(平成15年条例第93号)・971
加美町立学校の管理に関する規則・(平成15年教育委員会規則第12号)・972
加美町立学校の児童生徒に係る出席停止の命令手続に関する要綱・(平成25年教育委員会訓令第2号)・980
加美町立小・中学校の通学区域に関する規則・(平成15年教育委員会規則第13号)・982
加美町学校教育専門指導員設置規則・(平成16年教育委員会規則第6号)・984
加美町心身障害児就学指導審議会条例・(平成15年条例第94号)・985
加美町立学校特別支援学級入級に関する規程・(平成15年教育委員会告示第1号)・986
加美町学校教育法施行細則・(平成15年教育委員会規則第14号)・988
加美町立学校処務規程・(平成15年教育委員会教育長訓令第1号)・990
加美町育英事業に関する規則・(平成15年規則第15号)・993
加美町育英資金貸与規則・(平成15年規則第36号)・994
加美町育英資金貸与規程・(平成15年訓令第38号)・996
加美町育英事業運営委員会条例・(平成15年条例第95号)・998
加美町立小中学校の修学旅行実施基準・(平成15年教育委員会訓令第8号)・999
加美町立学校通学バス運行管理規則・(平成15年教育委員会規則第16号)・1000
加美町立学校通学バス運行管理に関する訓令・(平成15年教育委員会訓令第9号)・1003
加美町学校給食運営委員会規則・(平成15年教育委員会規則第17号)・1004
加美町立学校施設使用規則・(平成15年教育委員会規則第18号)・1005
加美町立幼稚園園則・(平成15年教育委員会規則第19号)・1007
加美町立幼稚園授業料及び預かり保育料徴収条例・(平成15年条例第96号)・1008
加美町立幼稚園預かり保育の実施に関する規則・(平成24年教育委員会規則第7号)・1009
加美町幼稚園児・認定こども園児送迎用マイクロバス運行管理規則・(平成15年教育委員会規則第20号)・1010
加美町立認定こども園設置条例・(平成22年条例第22号)・1012
加美町立認定こども園条例施行規則・(平成23年教育委員会規則第2号)・1016
加美町立認定こども園の管理運営に関する規則・(平成23年教育委員会規則第3号)・1019
加美町立認定こども園の園医、園歯科医及び園薬剤師に関する規則・(平成23年教育委員会規則第4号)・1023
第3章 社会教育
加美町社会教育委員設置条例・(平成15年条例第98号)・1025
加美町社会教育委員会議規則・(平成15年教育委員会規則第21号)・1026
加美町社会教育専門指導員設置規則・(平成16年教育委員会規則第7号)・1028
加美町社会教育指導員設置規則・(平成15年教育委員会規則第22号)・1029
加美町社会体育指導員設置規則・(平成15年教育委員会規則第23号)・1030
加美町スポーツ推進委員に関する規則・(平成15年教育委員会規則第34号)・1031
加美町スポーツ推進委員被服貸与規程・(平成24年教育委員会訓令第1号)・1033
加美町生涯学習推進員の設置に関する規則・(平成18年教育委員会規則第1号)・1035
加美町生涯スポーツ普及員の設置に関する規則・(平成18年教育委員会規則第2号)・1036
加美町生涯学習計画審議会条例・(平成15年条例第99号)・1037
加美町宮崎生涯学習センター条例・(平成21年条例第1号)・1039
加美町公民館条例・(平成15年条例第100号)・1040
加美町公民館管理規則・(平成15年教育委員会規則第24号)・1045
加美町社会教育用マイクロバス使用管理規程・(平成15年教育委員会告示第2号)・1047
加美町小野田コミュニティセンター条例・(平成16年条例第8号)・1049
加美町小野田コミュニティセンター管理規則・(平成16年教育委員会規則第3号)・1052
加美町中新田文化会館条例・(平成15年条例第102号)・1054
加美町中新田文化会館管理規則・(平成15年教育委員会規則第26号)・1057
加美町中新田図書館条例・(平成15年条例第101号)・1062
加美町中新田図書館管理規則・(平成15年教育委員会規則第25号)・1065
加美町小野田文化施設条例・(平成16年条例第5号)・1071
加美町小野田文化会館条例・(平成16年条例第6号)・1072
加美町小野田文化会館管理規則・(平成16年教育委員会規則第1号)・1075
加美町小野田図書館条例・(平成16年条例第7号)・1082
加美町小野田図書館管理規則・(平成16年教育委員会規則第2号)・1083
加美町芹沢長介記念東北陶磁文化館条例・(平成15年条例第103号)・1087
加美町芹沢長介記念東北陶磁文化館条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第27号)・1089
加美町宗左近記念縄文芸術館条例・(平成15年条例第104号)・1091
加美町宗左近記念縄文芸術館条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第28号)・1093
加美町墨雪墨絵美術館条例・(平成15年条例第105号)・1095
加美町墨雪墨絵美術館条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第29号)・1097
加美町中新田交流センター条例・(平成15年条例第106号)・1099
加美町中新田交流センター管理規則・(平成15年教育委員会規則第30号)・1101
加美町小野田展示交流施設条例・(平成15年条例第107号)・1104
加美町小野田展示交流施設条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第31号)・1107
加美町郷土文化保存伝習館条例・(平成15年条例第108号)・1109
加美町郷土文化保存伝習館条例施行規則・(平成15年規則第32号)・1111
加美町河川公園「ふれあいの岸辺」管理運営規則・(平成15年規則第37号)・1113
加美町河川公園「ふれあいの岸辺」管理運営規程・(平成15年訓令第39号)・1114
加美町ふるさと陶芸館条例・(平成15年条例第109号)・1116
加美町ふるさと陶芸館条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第33号)・1119
加美町町民体育館条例・(平成15年条例第110号)・1122
加美町中新田体育館管理規則・(平成15年教育委員会規則第35号)・1128
加美町小野田体育館管理規則・(平成15年教育委員会規則第36号)・1131
加美町町民運動場条例・(平成15年条例第111号)・1134
加美町小野田運動場管理規則・(平成17年教育委員会規則第7号)・1137
加美町宮崎西部運動場条例・(平成15年条例第112号)・1140
加美町宮崎西部運動場管理規則・(平成15年教育委員会規則第37号)・1141
加美町陶芸の里スポーツ公園管理規則・(平成15年教育委員会規則第39号)・1142
加美町陶芸の里スポーツ公園施設利用申込内規・(平成15年教育委員会告示第3号)・1146
加美町田代キャンプ場設置条例・(平成15年条例第113号)・1148
加美町中新田B&G海洋センター条例・平成15年条例第114号)・1149
加美町中新田B&G海洋センター管理規則・(平成15年教育委員会規則第40号)・1152
加美町立小学校及び中学校の施設の開放に関する規則・(平成15年教育委員会規則第41号)・1155
加美町住民スポーツ等災害補償規程・(平成15年告示第8号)・1157
第4章 文化財
加美町文化財保護条例・(平成15年条例第115号)・1159
加美町文化財保護条例施行規則・(平成15年教育委員会規則第42号)・1168
第8編 厚生
第1章 社会福祉
第1節 通則
加美町社会福祉委員会条例・(平成15年条例第116号)・1177
加美町民生委員推薦会規則・(平成15年規則第38号)・1178
加美町社会福祉法人の助成に関する条例・(平成15年条例第117号)・1179
加美町福祉センター条例・(平成21年条例第2号)・1181
加美町中新田福祉センター管理規則・(平成21年規則第16号)・1184
加美町小野田福祉センター管理運営規則・(平成21年規則第7号)・1186
加美町宮崎福祉センター管理運営規則・(平成15年規則第40号)・1188
加美町小野田保健センター条例・(平成15年条例第119号)・1190
加美町ふれあいの森公園パークゴルフ場条例・(平成15年条例第122号)・1192
加美町行旅病人、行旅死亡人及び同伴者取扱規則・(平成15年規則第42号)・1194
加美町行旅困窮者援護費支給要綱・(平成17年訓令第19号)・1197
加美町災害弔慰金の支給等に関する条例・(平成15年条例第123号)・1198
加美町災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則・(平成15年規則第41号)・1202
加美町災害見舞金等支給条例・(平成24年条例第23号)・1206
加美町災害見舞金等支給条例施行規則・(平成24年規則第17号)・1208
加美町東日本大震災に係る住宅復興資金貸付金利子補給金交付要綱・(平成23年告示第24号)・1209
第2節 児童・母子福祉
加美町児童福祉審議会条例・(平成15年条例第226号)・1212
加美町母子生活支援施設条例・(平成15年条例第124号)・1213
加美町母子生活支援センター管理規程・(平成15年訓令第60号)・1214
加美町母子生活支援センター嘱託医に関する規則・(平成21年規則第1号)・1217
加美町母子生活支援センター利用者の意見・要望等の相談解決実施要領・(平成16年訓令第75号)・1218
加美町保育所条例・(平成15年条例第125号)・1221
加美町保育所保育料徴収規則・(平成15年規則第43号)・1223
加美町保育所管理規則・(平成15年規則第44号)・1227
加美町保育所入所及び加美町立認定こども園入園選考要綱・(平成20年告示第44号)・1230
加美町保育所処務規程・(平成15年訓令第41号)・1234
加美町一時預かり保育実施要綱・(平成18年告示第8号)・1236
加美町立保育所嘱託医に関する規則・(平成20年規則第7号)・1237
加美町保育所幼児送迎用マイクロバス運行管理規則・(平成18年規則第3号)・1238
加美町保育所及び認定こども園利用者の意見・要望等の相談解決実施要綱・(平成19年訓令第30号)・1240
加美町児童館条例・(平成15年条例第126号)・1242
加美町児童厚生施設条例・(平成15年条例第127号)・1243
加美町児童館管理規則・(平成15年規則第45号)・1244
加美町子育て支援・児童虐待防止対策連絡協議会設置要綱・(平成17年訓令第22号)・1246
加美町放課後児童健全育成事業実施要綱・(平成21年告示第3号)・1248
加美町子育て支援センター事業実施要綱・(11成19年訓令第29号)・1250
加美町児童館事業実施要綱・(平成22年訓令第4号)・1251
加美町幼児ことばの教室実施要綱・(平成20年訓令第23号)・1253
加美町児童福祉法施行細則・(平成24年規則第26号)・1255
加美町児童手当事務処理規則・(平成24年規則第11号)・1258
加美町乳幼児及び児童医療費の助成に関する条例・(平成16年条例第25号)・1270
加美町乳幼児及び児童医療費の助成に関する条例施行規則・(平成16年規則第6号)・1274
加美町乳児一般健康診査実施要領・(平成20年訓令第8号)・1277
加美町特定不妊治療費助成事業実施要綱・(平成18年告示第37号)・1279
加美町妊婦健康診査実施要領・(平成20年訓令第9号)・1280
加美町子宮頸がん予防等ワクチン接種事業実施要綱・(平成22年告示第49号)・1282
加美町新生児・産婦訪問指導事業実施要領・(平成20年訓令第10号)・1284
加美町養育支援訪問事業実施要領・(平成21年訓令第9号)・1286
加美町母子・父子家庭医療費の助成に関する条例・(平成16年条例第27号)・1288
加美町母子・父子家庭医療費の助成に関する条例施行規則・(平成16年規則第8号)・1292
加美町出産祝金支給条例・(平成15年条例第130一号)・1296
加美町出産祝金支給条例施行規則・(平成15年規則第49号)・1297
加美町新生児誕生祝い米支給要綱・(平成23年告示第14号)・1298
加美町次世代育成支援行動計画評価検討委員会
設置要綱・(平成23年訓令第1号)・1299
第3節高齢者福祉
加美町後期高齢者医療に関する条例・(平成20年条例第1号)・1300
加美町高齢者保健福祉計画審議会条例・(平成15年条例第131号)・1303
加美町老人医療事務取扱細則・(平成15年規則第51号)・1304
加美町敬老祝金等支給条例・(平成15年条例第132号)・1315
加美町デイサービスセンター条例・(平成15年条例第135号)・1317
加美町地域ケア会議設置要綱・(平成15年告示第9号)・1319
加美町老人憩いの家条例・(平成15年条例第137号)・1320
加美町老人憩いの家条例施行規則・(平成15年規則第56号)・1322
加美町南鹿原青野地区高齢者集会交流施設条例・(平成15年条例第138号)・1324
美町ひとりぐらし老人等緊急通報システム運営委員会設置要綱・(平成15年告示第11号)・1327
加美町高齢者虐待防止連絡協議会設置要綱・(平成18年訓令第11号)・1328
第4節障害者福祉
加美町障害者自立支援施設条例・(平成19年条例第1号)・1329
加美町身体障害者福祉法施行細則・(平成22年規則第11号)・1331
加美町障害福祉計画審議会条例・(平成18年条例第4号)・1333
加美町地域活動支援センター条例・(平成24年条例第5号)・1334
加美町地域活動支援センター条例施行規則・(平成24年規則第3号)・1336
加美町心身障害者医療費の助成に関する条例・(平成16年条例第26号)・1337
加美町心身障害者医療費の助成に関する条例施行規則・(平成16年規則第7号)・1341
加美町身体障害者相談員設置事業実施要綱・(平成15年訓令第43号)・1344
加美町知的障害者相談員設置事業実施要綱・(平成22年訓令第2号)・1346
加美町在宅酸素療法者酸素濃縮器利用助成事業実施要綱・(平成15年告示第14号)・1347
加美町基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則・(平成19年規則第46号)・1349
加美町成年後見制度利用支援事業実施要綱・(平成22年告示第32号)・1353
加美町障害者虐待防止対策支援事業実施要綱・(平成24年訓令第32号)・1356
加美町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則・(平成25年規則第1号)・1357
第2章国民健康保険
加美町国民健康保険条例・(平成15年条例第140号)・1359
加美町国民健康保険給付規則・(平成15年規則第59号)・1362
加美町国民健康保険運営協議会規則・(平成15年規則第60号)・1364
加美町国民健康保険一部負担金の徴収猶予及び減免取扱要領・(平成16年訓令第9号)・1366
加美町国民健康保険出産育児一時金受領委任払実施要綱・(平成19年告示第1号)・1370
国民健康保険の被保険者に係る資格喪失確認の事務処理要領・(平成17年訓令第20号)・1372
第3章介護保険
加美町介護保険条例・(平成15年条例第141号)・1374
加美町介護保険条例施行規則・(平成15年規則第136号)・1382
加美町介護保険要介護認定等に係る情報の開示等を定める要綱・(平成15年告示第15号)・1389
加美町地域包括支援センター条例・(平成18年条例第3号)・1391
加美町地域包括支援センター管理規則・(平成18年規則第9号)・1393
加美町地域包括支援センター運営協議会規則・(平成18年規則第8号)・1394
加美町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例・(平成25年条例第14号)・1396
加美町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例・(平成25年条例第15号)・1476
加美町指定地域密着型介護老人福祉施設の入所定員及び指定地域密着型サービス事業等の申請者の資格を定める条例・(平成25年条例第16号)・1511
加美町指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則・(平成18年規則第7号)・1512
加美町地域密着型サービス事業者等指導及び監査実施要綱・(平成20年訓令第6号)・1514
加美町介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則・(平成21年規則第26号)・1520
加美町指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則・(平成18年規則第10号)・1521
加美町基準該当居宅サービス事業者及び基準該当居宅介護支援事業者の登録に関する規則・(平成16年規則第5号)・1523
第4章衛生
第1節保健衛生
加美町健康づくり推進協議会条例・(平成15年条例第227号)・1530
加美町食育推進検討会議設置要綱・(平成20年告示第16号)・1531
加美町保健推進員運用規程・(平成15年訓令第66号)・1532
加美町予防接種事故災害補償規則・(平成15年規則第62号)・1533
加美町予防接種実施要綱・(平成20年訓令第25号)・1535
加美町予防接種健康被害調査委員会設置要綱・(平成20年告示第22号)・1538
加美町新型インフルエンザ対策本部設置要綱・(平成21年訓令第10号)・1540
加美町高齢者施設入所者等インフルエンザ予防接種補助金交付要綱・(平成21年告示第30号)・1542
加美町狂犬病予防法施行細則・(平成15年規則第63号)・1543
加美町水痘及び流行性耳下腺炎予防接種費補助金交付要綱・(平成22年告示第10号)・1544
第2節 環境衛生
加美町廃棄物の処理及び清掃に関する条例・(平成24年条例第33号)・1546
加美町廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則・(平成24年規則第27号)・1550
加美町生ごみ処理容器設置奨励事業補助金交付要綱・(平成15年告示第16号)・1552
加美町家庭用電気式生ごみ処理機購入費補助金交付要綱・(平成15年告示第17号)・1554
加美町資源回収事業奨励金交付要綱・(平成15年告示第18号)・1557
加美町廃棄物不法投棄監視員取扱要綱・(平成15年訓令第44号)・1558
第3節 墓地
加美町熊野霊園条例・(平成15年条例第144号)・1560
加美町熊野霊園条例施行規則・(平成15年規則第64号)・1563
加美町営墓地の設置及び管理に関する条例・(平成15年条例第145号)・1566
加美町営墓地の設置及び管理に関する条例施行規則・(平成15年規則第65号)・1567
第5章 環境保全
加美町環境基本条例・(平成17年条例第2号)・1569
加美町環境美化の促進に関する条例・(平成15年条例第146号)・1574
加美町環境美化の促進に関する条例施行規則・(平成15年規則第66号)・1578
加美町住宅用太陽光発電システム導入補助金交付要綱・(平成18年告示第11号)・1580
第9編 産業経済
第1章 農業委員会
加美町農業委員会の委員の定数等に関する条例・(平成15年条例第233号)・1585
加美町農業委員会会議規則・(平成15年農業委員会規則第1号)・1586
加美町農業委員会規程・(平成15年農業委員会訓令第1号)・1589
加美町農業委員会互選規程・(平成15年農業委員会訓令第2号)・1595
加美町農業委員会事務局設置及び処務規程・(平成15年農業委員会訓令第3号)・1599
加美町農業委員会への事務の委任及び補助執行に関する規則・(平成15年規則第67号)・1601
加美町農業委員会の権限に属する事務の補助執行に関する規程・(平成15年農業委員会訓令第4号)・1603
加美町農業委員会調査会設置要綱・(平成18年農業委員会告示第16号)・1604
第2章 農林水産
第1節 通則
加美町産業経済審議会条例・(平成15年条例第228号)・1605
加美町山村活性化支援センター条例・(平成15年条例第150号)・1607
加美町山村活性化支援センター管理規則・(平成15年規則第69号)・1609
加美町農村婦人の家条例・(平成15年条例第151号)・1611
加美町農村婦人の家管理運営規則・(平成15年規則第70号)・1613
加美町薬莱農産研修施設条例・(平成15年条例第152号)・1615
加美町薬莱農産研修施設管理規則・(平成15年規則第71号)・1618
加美町産業活性化研修施設条例・(平成15年条例第153号)・1620
加美町産業活性化研修施設管理規則・(平成15年規則第72号)・1622
加美町集会所条例・(平成15年条例第154号)・1623
加美町集会所管理規則・(平成15年規則第73号)・1625
加美町農山村多面的機能活用施設条例・(平成15年条例第155号)・1626
加美町農山村多面的機能活用施設管理規則・(平成15年規則第74号)・1629
加美町総合交流ターミナル施設条例・(平成15年条例第156号)・1631
加美町総合交流ターミナル施設管理規則・(平成15年規則第75号)・1633
加美町荒沢自然館条例・(平成15年条例第157号)・1635
加美町荒沢自然館管理規則・(平成15年規則第76号)・1637
加美町農林産物直売施設条例・(平成15年条例第158号)・1639
加美町農林産物直売施設管理規則・(平成15年規則第77号)・1642
加美町山村ふれあい公園条例・(平成17年条例第3号)・1643
加美町山村ふれあい公園管理規則・(平成17年規則第1号)・1645
東京電力原発事故に起因する加美町農畜産物被害対策本部設置要綱・(平成23年告示第28号)・1646
第2節農業
加美町営土地改良事業分担金徴収条例・(平成15年条例第159号)・1648
加美町県営土地改良事業分担金徴収条例・(平成15年条例第160号)・1650
加美町県営土地改良事業分担金徴収規則・(平成15年規則第78号)・1652
加美町営土地改良事業経費等賦課徴収条例・(平成15年条例第161号)・1654
加美町土地改良施設管理条例・(平成22年条例第1号)・1656
加美町上川原頭首工管理規則・(平成22年規則第3号)・1657
加美町後継者育成補助金交付規則・(平成15年規則第83号)・1661
加美町農業経営改善関係資金利子補給規則・(平成15年規則第84号)・1663
加美町地域特産生産施設条例・(平成15年条例第162号)・1665
加美町青年交流センター規則・(平成21年規則第27号)・1667
加美町結婚推進指導員設置規則・(平成20年規則第6号)・1668
第3節畜産
加美町優良肉用基礎雌牛保留奨励金交付規則・(平成15年規則第85号)・1669
加美町畜産基盤再編総合整備事業費補助金交付規則・(平成15年規則第86号)・1671
加美町営放牧場条例・(平成15年条例第163号)・1673
加美町営放牧場の管理に関する規則・(平成15年規則第87号)・1675
加美町土づくりセンター条例・(平成20年条例第23号)・1677
第4節林業
加美町有林野管理条例・(平成15年条例第165号)・1680
加美町有林野部分林条例・(平成15年条例第166号)・1684
加美町部分林設定条例・(平成i5年条例第167号)・1686
加美町有林野貸付料徴収条例・(平成15年条例第168号)・1688
加美町千古の森条例・(平成15年条例第169号)・1691
加美町千古の森条例施行規則・(平成15年規則第88号)・1693
加美町千古の森森林空間活用施設条例・(平成19年条例第10号)・1694
加美町林業構造改善対策事業費補助金交付規則・(平成15年規則第89号)・1696
加美町有林管理事業労務者就業規則・(平成15年規則第90号)・1698
加美町有林管理事業労務者退職手当支給条例・(平成15年条例第170号)・1703
加美町林道管理規則・(平成15年規則第91号)・1705
加美町森林等における火入れの規制に関する条例・(平成15年条例第171号)・1708
加美町森林等における火入れの規制に関する条例施行規則・(平成15年規則第92号)・1711
第5節 水産
加美町内水面振興対策事業分担金徴収条例・(平成15年条例第172号)・1713
加美町内水面漁業振興施設条例・(平成15年条例第173号)・1714
加美町内水面漁業振興施設規則・(平成15年規則第93号)・1716
第3章 商工・観光
加美町中小企業振興資金融資規則・(平成15年規則第94号)・1718
加美町中小企業振興資金融資要綱・(平成15年告示第19号)・1720
加美町損失補償契約に係る回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例・(平成24年条例第6号)・1723
加美町損失補償契約に係る回収納付金を受け取る権利の放棄に関する事務取扱要領・(平成24年訓令第7号)・1725
加美町まちづくりセンター条例・(平成15年条例第174号)・1727
加美町まちづくりセンター条例施行規則・(平成15年規則第95号)・1729
加美町工場誘致条例・(平成15年条例第175号)・1730
加美町工場誘致条例施行規則・(平成15年規則第96号)・1732
加美町企業誘致推進本部設置要綱・(平成20年訓令第2号)・1734
加美町創業者支援事業助成金交付要綱・(平成24年告示第7号)・1736
加美町新規雇用促進奨励金交付要綱・(平成16年訓令第5号)・1738
加美町新規学卒者雇用奨励金交付要綱・(平成23年告示第11号)・1741
加美町無料職業紹介事業実施要綱・(平成20年告示第28号)・1743
加美町東日本大震災復興特別区域法第28条第1項の規定に基づく準則を定める条例・(平成24年条例第22号)・1745
加美町研修センター条例・(平成15年条例第178号)・1750
加美町研修センター管理規則・(平成15年規則第99号)・1751
加美町勤労者福祉研修センター条例・(平成15年条例第179号)・1752
加美町勤労者福祉研修センター管理規則・(平成15年規則第100号)・1753
加美町地域食品加工センター条例・(平成15年条例第181号)・1754
加美町地域食品加工センター条例施行規則・(平成15年規則第101号)・1757
加美町営駐車場条例・(平成15年条例第182号)・1759
加美町営駐車場管理規程・(平成 |
---|
刊行状態 | 不明 |
---|
閲覧数 | 2651 |
---|
震災文庫分類 | 津波 |