- 登録:宮城県
- 閲覧数:520
ヒガシニホンダイシンサイノヒサイチヘノシエンカツドウキロクシ:ツナグ・ツナガル東日本大震災の被災地への支援活動記録誌:つなぐ・つながる
資料情報
資料種別 | 図書 |
---|---|
タイトル | 東日本大震災の被災地への支援活動記録誌:つなぐ・つながる |
タイトルのヨミ | ヒガシニホンダイシンサイノヒサイチヘノシエンカツドウキロクシ:ツナグ・ツナガル |
作成者 | 兵庫県神戸市 団体 |
作成・撮影日 | 2012年5月 |
キーワード | 社会福祉協議会;被災情報;ボランティア活動;ボランティアバス;交流事業;助成金;アンケート調査 |
大きさ、容量等 | 29.7cm X 21.1cm |
言語 | 日本語 |
公開レベル | 公開 |
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/1000/52050100000900590 |
全てのメタデータを表示 | |
シリーズタイトル | 第2号 |
シリーズタイトルのヨミ | ダイ2ゴウ |
目次 | 発刊にあたり 被災地の風景・1 支援活動・2 年表・3 神戸市社協・区社協職員 活動先一覧・6 I 東日本大震災の概要 (1)東日本大震災被害状況・7 (2)支援自治体被害状況・7 II 支援活動内容 初期の対応 1.神戸市社協災害救援本部の開設・11 2.「ボランティア・救援物資のお問い合わせ窓口」の開設・11 3.災害救援募金開始・寄贈・12 4.見舞金の贈呈・17 5.被災地への先遣調査・訪問・17 6.社協職員の派遣・19 ボランテイアバスの実施 1.ボランテイアバス先遣隊・22 2.東日本大震災による被災地支援 「市民ボランティアバス」の運行の実施・25 3.東日本大震災による被災地支援 「夏休み学生ボランティアバス」の運行の実施・27 4.東日本大震災による被災地支援 「春休み学生ボランテイアバス」の運行の実施・28 5.仙台市の児童館訪問と被災地へおりがみ作品の寄贈・29 市民啓発 1.東日本大震災ボランティア活動パネル展の開催・30 2.災害ボランティア・市民学習会の開催・32 3.真珠まりこさん講演会の開催及び被災地の子どもたちへ送る 絵本・児童書、知育玩具、スポーツ道具の募集・33 被災地との交流事業 1.成都YMCAからの励ましのメッセージ・34 2.1.17から3.11へ「石巻川開き」に参加 (ボランティアグループと東日本大震災被災地活動支援)・35 3.東日本大震災による被災地支援 「名取の子どもたちを神戸に」招待事業の実施・35 4.東日本大震災による被災地支援 「あいたかった 仙台の子どもたち」招待事業の実施・37 5.東日本大震災応援イベント 「震災時における障がい者支援:トークセッション」の開催・38 6.東日本大震災応援イベント 「愛の輪ふれあいコンサート2011」&「こうべ障害者音楽フェア(ジョイフルコンサート)の開催」・39 7.被災地の授産施設等に対する支援の取り組み・40 区社協による支援 1.神戸へ避難された方々の交流会の開催・40 2.パネル展とメッセージの募集・41 3.被災地の障がい者作業所の物品販売・41 4.募金活動など・42 5.応募メッセージ作成と被災地への送金・42 その他支援 1.災害特集広報誌の発行・43 2.震災ボランティア支援の講習会講師派遣・43 3.広報記事等の掲載・44 4.支援・応援物品の現地での調整・44 5.被災地での炊き出し、演芸等の活動先調整・45 6.神戸視察団体への対応・46 7.来賓対応・46 8.宮城県・名取市からの感謝状贈呈・47 9.「阪神・淡路大震災1.17のつどい」に参加・47 派遣経費の負担・助成金等の活用 1.派遣の根拠・48 2.派遣決定に至る経緯・48 3.派遣先・人数・49 4.派遣経費の負担・49 5.助成金・支援金の活用・49 記録 1.「東日本大震災の被災地への神戸市支援活動記録誌作成調査研究会」に委員として参加して・50 2.「神戸市社協・区社協 東日本大震災の被災地への支援活動記録誌」の発行・50 III 震災支援の検証 1.支援活動の評価・51 2.派遣を振り返って・52 (1)仙台市災害ボランティアセンター・52 (2)名取市災害ボランティアセンター・53 (3)南三陸町災害ボランティアセンター・53 (4)福島県災害ボランティアセンター・54 3.派遣受け入れ先社協からのコメント・55 4.神戸市からのコメント・60 5.神戸市社協・コープこうべ・神戸YMCA 三者連携を振り返って・61 6.市・区社協「ボランティア・救援物資のお問い合わせ窓口」の開設を振り返って・63 7.東北関東大震災支援サイト「KOBE HEART」の解説を振り返って・63 8.災害救援募金の実施を振り返って・64 9.市民ボランティアの実施を振り返って・65 10.学生ボランティアバスの実施を振り返って・66 11.児童館支援を振り返って・67 VI 派遣職員アンケート調査結果の分析・課題抽出 1.東日本大震災被災地への派遣職員に関するアンケート調査結果について (神戸市共通実施分)・68 2.派遣職員を対象としたワークショップ及びアンケート調査結果について (神戸市社協 単独実施分)・77 V 震災支援の検証・派遣職員アンケート結果を踏まえた今後の広域災害における広域支援にむけた提言・87 |
刊行状態 | 不明 |
閲覧数 | 520 |
震災文庫分類 | 社会福祉 |