- 登録:宮城県
- 閲覧数:511
ヒガシニホンダイシンサイノキロク東日本大震災の記録
資料情報
資料種別 | 図書 |
---|---|
タイトル | 東日本大震災の記録 |
タイトルのヨミ | ヒガシニホンダイシンサイノキロク |
作成者 | 県立学校志津川高等学校 |
作成者のヨミ | ケンリツガッコウシヅカワコウトウガッコウ |
作成・撮影日 | 2013年3月1日 |
キーワード | 建物;災害情報;被災情報;再建;避難所;移転;高等学校;震災資料;学校;志津川;再開;校舎 |
大きさ、容量等 | 29.9cm X 20.8cm |
言語 | 日本語 |
公開レベル | 公開 |
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/1000/52531300000000001 |
全てのメタデータを表示 | |
目次 | 巻頭言 「東日本大震災の記録」の発刊にあたって 宮城県志津川高等学校校長 日下毅・2 第1部 震災からの復興 震災後の対応と取り組み・3 復興への歩み・15 第2部 避難所運営 震災発生から九日間の記録・21 学校施設使用の概要・30 避難所運営 学校職員が主体となった時期 平成22年度(東日本大震災発生時)職員の手記・35 町民が主体となった時期 避難所運営者の手記・85 避難所本部長:山内広さん 避難所住民自治会代表:佐々木光之さん 避難所炊事・食事班:内海明美さん 第3部 学校再開に向けて −2校分散移転から志津川への復帰まで− 平成22年度末から平成23年度始めの記録・100 生徒の被災状況・107 平成23年度の転出・転入学生徒数等・108 資料で振り返る「移転と復帰」・109 平成23年度に赴任した職員の手記・130 「志津川高校の現状と今後の課題」 宮城県志津川高等学校教頭 三浦浩・150 「学校施設の被害状況と復旧」 宮城県志津川高等学校事務室長 内藤繁好・152 第4部 支援者一覧 |
刊行状態 | 不明 |
配布場所 | 各都道府県立図書館;各都道府県教育委員会等 |
配布場所のヨミ | カクトドウフケンリツトショカン;カクトドウフケンキョウイクイインカイトウ |
閲覧数 | 511 |
震災文庫分類 | 教育 |