- 登録:仙台市
- 閲覧数:289
ヘイセイ23ネンドトウホクチホウタイヘイヨウオキジシンニトモナウセンダイシノドウロオヨビチュウリンジョウノヒガイオヨビフッキュウジョウキョウトウニツイテ」(ヘイセイ25ネン2ガツセンダイシケンセツキョクドウロブ)平成23年度東北地方太平洋沖地震に伴う仙台市の道路及び駐輪場の被害及び復旧状況等について」(平成25年2月仙台市建設局道路部)
資料情報
資料種別 | 文書・楽譜 |
---|---|
タイトル | 平成23年度東北地方太平洋沖地震に伴う仙台市の道路及び駐輪場の被害及び復旧状況等について」(平成25年2月仙台市建設局道路部) |
タイトルのヨミ | ヘイセイ23ネンドトウホクチホウタイヘイヨウオキジシンニトモナウセンダイシノドウロオヨビチュウリンジョウノヒガイオヨビフッキュウジョウキョウトウニツイテ」(ヘイセイ25ネン2ガツセンダイシケンセツキョクドウロブ) |
作成者 | 仙台市建設局道路部 |
作成者のヨミ | センダイシケンセツキョクドウロブ |
寄与者(寄贈者) | 仙台市建設局道路部 |
寄与者(寄贈者)のヨミ | センダイシケンセツキョクドウロブ |
作成・撮影日 | 2013年2月 |
キーワード | 地図;道路;車;橋;災害情報;被災情報;被災自動車;保管 |
大きさ、容量等 | 29.7cm X 21.2cm |
言語 | 日本語 |
公開レベル | 公開 |
URI | https://kioku.library.pref.miyagi.jp/arccontent/100/10000120020003 |
全てのメタデータを表示 | |
地方公共団体刊行物 | 仙台市建設局道路部 |
宮城県内地方公共団体刊行物 | 仙台市 |
目次 | 1.仙台市の道路管理の現況 (1)道路の現況・1 (2)駐輪場の現況・2 2.地震の概要・3 (1)地震の概要 (2)余震の概要 3.初動対応(道路の被災状況の把握等) (1)概要・4 (2)対応状況・5 4.道路交通規制の状況 (1)平成23年3月11日の地震による交通規制状況・8 (2)平成23年4月7日の余震による交通規制状況・10 5.道路啓開・11 (1)道路啓開作業 (2)被災自動車等の処理について 6.災害復旧の状況 (1)災害査定・12 (2)災害査定を受けない箇所・13 7.施工中の工事の被害について・13 8.仙台市道路台帳基準点の復旧・14 9.放置自転車対策関連について (1)概要・16 (2)初動対応(駐輪場の被害状況の把握等)・16 (3)駐輪場等の被害状況・18 (4)保管期限切れ撤去自転車(リサイクル自転車)の提供状況・19 10.今回の震災対応等に対する評価と課題・20 (1)評価 (2)教訓と課題 11.おわりに・21 資料・23 資料1 道路部 勤務シフト表(3月17〜31日)・24(P.6) 資料2 道路部応援体制表(若林区,太白区)・26(P.6) 資料3 道路敷内に倒壊したブロック塀等の道路外への除去について(通知)・27(P.7) 資料4 平成23年3月11日の地震による交通規制状況・29(P.8) 資料5 平成23年4月7日の余震による交通規制状況・33(P.10) 資料6 仙台市管理道路の交通規制状況図・34(P.8,10) 資料7 道路啓開作業予定図(若林区管内)・35(P.11) 資料8 被災自動車の処理について・37(P.11) 資料9 道路の被災状況と復旧内容(10次査定まで)・60(P.12) 資料10 災害復旧工事進捗状況総括図・71(P.12) 資料11 災害査定受検(20,000千円以上)の設計図,写真等の事例・(P.12) −(1) 23国災第1017号(市)愛宕上杉通2号線 【道路災】・72 −(2) 23国災第5017号(市)中山173号線 【道路災】・84 −(3) 23国災第2803号(市)大井余目南線(田子大橋) 【橋梁災】・111 資料12 東部地区の道路の災害復旧工事のお知らせ・115(P.13) 資料13 道路災害復旧工事について(公共土木施設災害査定対象外工事について)・116(P.13) 資料14 路面下空洞調査結果・118(P.13) 資料15 駐輪場被害状況・141(P.16) 資料16 震災直後の自転車放置状況・142(P.16) 資料17 保管切れ撤去自転車の提供・143(P.16) 参考資料「東北地方の橋梁保全に関するシンポジウム〜耐震対策と橋梁保全のあり方〜」(H24年1月12日開催,土木学会東北支部主催,本市発表資料)・144 |
刊行状態 | 不明 |
配布場所のヨミ | × |
閲覧数 | 289 |